Facebook twitter instagram
  • JP
  • EN
  • CN

menu

オンラインストア

榮太樓公式オンラインストア 楽天ICHIBA
  • トップ
  • お知らせ
  • 歴史
  • 商品案内
  • 店舗情報
  • ブランド
  • お問合わせ

x

北海道十勝音更町「第16回山忠祭」に参加してきました | NEWS

2025/07/08その他

北海道十勝音更町「第16回山忠祭」に参加してきました

北海道十勝産小豆「エリモショウズ」

株式会社山本忠信商店 https://www.yamachu-tokachi.co.jp/

 ▶昨年の訪問レポートはこちら https://www.eitaro.com/news/other/20240621/2049/

 

 

小豆の仕入れ先でお世話になっている豆類卸販売の株式会社山本忠信商店さま(通称ヤマチュウ)では毎年同社構内で行われる「第16回山忠祭」という地域密着型フェスがあります。当社は5回目の参加です。今年の山忠祭は来場者数約1,600名、売上は前年比+10%増と昨年よりも良い結果だったそうです。

 

当社ブースでは北海道十勝地域で穫れた小豆「エリモショウズ」を使った商品を現地の人たちに知ってもらいたい、食べてもらいたいという思いがあり、今年は「名代金鍔」を販売しました。

ほぼ95%以上があんこの丸い金鍔は榮太樓が江戸から大切にしている代表菓子。あんこの美味しさを直接知っていただくにはとてもわかりやすい商品です。

実際に来場されたお客様のお話を伺ってみると金鍔を元々知っている方、金鍔は四角いイメージを持っている方、食べたことはないけど気になっていたという方など様々。まずは味を知ってもらおうと試食を行い食べていただきました。幼稚園くらいのお子さまはひとくち食べて「あんこって美味しい」とにっこり。「思ってた味と違う、あんこってこんな美味しいんだ!」とあんこが苦手な方も自分でびっくりするコメント。お友達同士で来ていた高校生は「あんこ食べたことなくて苦手意識あったけど、これなら食べられる、美味しい!おばあちゃんにも食べさせたい」とお土産に買ってくれました。直接現場に立ってお客様の反応、意見を聞ける機会は貴重な体験でした。

▲この日の天気は曇りで最高気温は22℃ほど。朝は上着がないと寒いくらいです

 

▲開店直後の様子。続々と当社ブースの前には金鍔を求めてお客様が集まりました

 

▲今年の商品は名代金鍔4個入

 

▲ブースでは職人が金鍔を銅板で焼成して形を整えていきます

 

▲銅板からのごま油の香ばしい香りがお客様を誘います

 

▲今回はじめて行った「飴のつかみ取り」は大人も子どもも大喜びでした

 

北海道は小豆の全国生産量の約9割を占めます。あんこを使った商品は道内も多いですが、私たちの作る金鍔は現地の方々にはまだ知れ渡っていないのが現状です。どうやったらもっと知ってもらえるかを考えさせられました。今回皆さんに食べてもらい美味しいと喜ぶ顔が見れたこと、まだまだ多くの方々にあんこの美味しさを伝えられると思いました。

これからも榮太樓は全国のお客様にエリモショウズの魅力と美味しさを届けてまいります!

 

広報部

前へ 過去記事一覧

PAGE TOP

  • 会社情報
  • 採用情報
  • 榮太樓とSDGs
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

株式会社榮太樓總本鋪
Copyright @ EITARO Sohonpo Co. All rights reserved.